Q&A | お問い合わせ

Q&A

今大会の『選手駐車場』について詳しく知りたいのですが。

エントリーの際に、お申し込みください。

何位までスイカがもらえるの?

各種目20位までの入賞者全員にスイカ1玉を贈呈します。
※当日、受け取ることができる方のみとなります。

当日(前日)受付はありますか?

当日選手受付(市役所正面玄関前)で体調管理チェックを実施します。
※実施後にお渡しするリストバンドを装着した方のみ富里中学校・富里社会体育館・スタート地点に入場することができます。
6月上旬にナンバーカード(計測チップ付)・参加賞を申込時の住所に郵送します。
大会当日にナンバーカード等を忘れた場合は、再発行料(1,000円)がかかります。

トイレは?

会場内に仮設トイレを設置します。
コース途中の各給水所にも設置する予定です。

スイカはどこで食べられるの?

ゴール後のスイカサービスコーナーで食べられます。
※コース上の「給スイカ」の開設については、感染症拡大状況により開設の有無を判断させていただきます。

直通バス(主要駅と会場間の往復直通バス)で会場まで行きたいのですが、どのような方法がありますか?

直通バスの乗車には、事前申込みが必要です。
「京成トラベルサービス(株)営業部」の大会会場直通往復バス専用ホームページから直接お申込み下さい

更衣所・手荷物置場はありますか?

利用料は無料(貴重品以外の手荷物を更衣所に置くことは可とする)
・男性 富里社会体育館2階アリーナ
・女性 富里中学校体育館2階アリーナ

スタート時間に間に合わなかった場合は、走れないのですか?

申し訳ありませんが、出走することはできません。お時間に余裕をもってご来場ください。

記録はどうやって計測するの?

ナンバーカードについている「計測チップ」で計測します。記録計測ができなくなってしまうので、ゴールするまで絶対に「計測チップ」は取らないでください。

当日参加できません。他の人に代わって参加してもらっていいですか?

エントリーした方以外の出走は認めません。絶対におやめください。

レースの制限時間はありますか?

それぞれスタートから、1.5kmは20分、10kmは90分です。

ケガや具合が悪くなったら?

無理をせず、お近くの競技役員に知らせてください。
(救護車がランナーの最後尾を走ります。また、救護所の場所は、あらかじめ確認をお願いします。)

タイムアップしたらどうなるの?

タイムアップ後は記録の計測は行いません。また、タイムアップ後は歩道に上がっていただく等、競技役員の指示に従っていただきます。

 

救護体制について

令和元年開催の第36回大会では,多くの医師及び看護師を配置し、救護体制を整えました。
この他にも医療機関の協力をいただくなど、今大会でも同様の体制を整える予定です。

 

大会の申込方法に関するお問い合わせ

こちら 】の問い合わせフォームよりお問い合わせください。

 

大会に関するお問い合わせ

富里スイカロードレース大会実行委員会事務局
〒286-0221 千葉県富里市七栄652-268 (富里社会体育館内)
TEL:0476-93-1145(月~金/9:00~17:00 ※土・日・祝日を除く)

 

直通バスに関するお問い合わせ

京成トラベルサービス(株)営業部
TEL:047-460-8260(平日 10:00~17:00,土・日・祝休業)